深谷温泉まつり!!
- norizou080511259
- 9月25日
- 読了時間: 2分
水車復活特別イベント!!!!!
中野子ども神楽のメンバー、深谷温泉まつりに出演させていただきました(^o^)

第1回目の深谷温泉まつりに呼んでいただきまして、大変にありがたいことです。
この日は、水車の回る力を利用して臼でそばの実をひいてそば粉にする行程が見れ、子ども神楽のメンバーも興味しんしん。

掛合町の松笠そばや地元野菜の販売もありました。

公演のあと、松笠そば美味しくいただきました(^o^)
さてさて、今回舞わせていただきましたのは、国譲りです。
今年の春、三刀屋の御衣黄平和まつりで初披露した中野子ども神楽の国譲り。
前回もタケミカヅチ役をやった小学6年生が、
さらに練習を重ねてパワーアップして舞ってくれました。

高天原のアマテラスに出雲の国を譲るようオオクニヌシに会いに、
稲佐の浜へ天降られます。
呼ばれて出てきた出雲の国をおさめるオオクニヌシ。

こちらも小学6年生が挑戦。
今回、初めて台詞があり、舞もする役に挑戦してくれました。

アマテラスに国を譲ることを約束されます。

その祝いに里の方々にお2人でお恵みをお与えになられ、めでたし、めでたし。
と、思ったら
イヤイヤイヤイヤ
何を勝手に国を譲るのかと
オオクニヌシの子どものタケミナカタが登場!!

こちらのタケミナカタ、地元鍋山の中学生が、初めて挑戦!!!
いざ力を比べやと思うなり~💪
と、力比べをすることになりました。
よいしょ~

おりゃ~

ちびきの岩で力比べじゃ~

最後は刀で勝負じゃ!!
おりゃおりゃおりゃ~

力比べの結果
タケミナカタ降参m(_ _)m

出雲の国は、アマテラスにお譲りし、国譲りが終了。
この日は、2回続けての公演。
汗だくで一生懸命舞ってくれました。
奏楽も大人と子どものミックスで盛り上げましたよ(*^_^*)
何より、お客さまが、手を叩いたり声をかけてくださったり
一緒に盛り上げてくださいました(^_^)v
アンケートにも子ども神楽良かったと感想いただき感謝♡
水車復活!深谷温泉まつり!!
ありがとうございました😄




コメント